鹿児島の磨崖仏巡り、中間報告会を開催します!
「鹿児島の磨崖仏を全部網羅したガイドブックを作ろう!」というところから始まったプロジェクト「鹿児島磨崖仏巡礼」。現在プロジェクトがスタートしてから約半年ということで、中間報告会のようなものを開催することにしました。これま...
「鹿児島の磨崖仏を全部網羅したガイドブックを作ろう!」というところから始まったプロジェクト「鹿児島磨崖仏巡礼」。現在プロジェクトがスタートしてから約半年ということで、中間報告会のようなものを開催することにしました。これま...
小路磨崖仏は、薩摩川内市東郷町斧渕小路にあります。 元来、密教は大日如来への現世利益的な信仰を枢軸とします。しかし平安期以降、全国的に阿弥陀信仰が盛んになり、現世利益よりも浄土への憧れが強くなると、密教でもそれを取り入れ...
伊集院磨崖仏は、日置市伊集院町下谷口にあります。 伊集院磨崖仏の阿弥陀三尊像は、ちょっと変わっているように見えます。右の観音菩薩が正座していたり、左の勢至菩薩が片膝を立てていたり。 でも実は、この阿弥陀三尊像には元ネタが...
倉野磨崖仏の中心は、世界にもここしかないと言われる「オーンク」という梵字です。これは一体何なのでしょうか? ちょっと専門的になりますが、この梵字を理解することは抽象美術・抽象思考としての梵字を考える上でも参考になりますか...